2014年6月24日火曜日

春採湖の鍵

少し古い話になりますが、6月2日、管区長の釧路修道院公式訪問の日、北見、帯広の兄弟も全員集合し、日本管区の現状などの話を聞きました。釧路名物の霧もはれ、昼休みの時間、車で5分ほどのすぐ近くの春採湖に3人の兄弟で散
歩に行きました。久しぶりの散歩で汗かくほどになり上着もとって歩きました。それが災いしてか、ポケットに入れていた車の鍵を草むらの中に落としてしまいました。他の兄弟たちにも探してもらったのですが、午後の会議も始まるのであきらめて修道院に戻ることに。
 結局、後日ホームセンターにスペアキーを作りに行ったのですが、なんとその帰りに車に乗ろうとしたら、後ろから店員の方が走ってきて「お客さん、鍵を落とされていましたよ」と届けてくれました。聖アントニオの前日の出来事でした。「お陰様で…」と店員の方にも、聖アントニオにも感謝しなければならないのですが、老化が深刻化していることを実感させられ、不安といら立ちのほうが先になってしまいました。

じっくり噛むこと
 実は、それで先日の健康診断の時に認知症の検査もしていただいたのですが、「歳相応」とのことでした。しかし、日常生活が何かと不自由になり、周りの人にも迷惑をかけることが多くなって「何とか対策を」とネットで調べたら、誰にでもすぐできることとして「よく噛むこと!」とありました。これは北浦和修道院で、長崎巡礼を始める前に1年間実施したことがありますので早速始めることにしました。

 ところで、キリストの聖体の祭日の時の福音にも「私の肉を噛みなさい」とありました。私はこの意味が今もよくわかりません。ただ気づいたことがあります。聖体拝領してもすぐ忘れてしまうし、しかもそのことにほとんど不安も心配もしていない自分がいるということです。体の老化にはすごく敏感で、心を使っているのに、石のように固くなった心の老化についてほとんど何も心配していなかった自分に気づかされました。霊的生活での「認知症、脳こうそく」はもっと深刻になっているようです。キリストの御体を「じっくり噛む」ことから始め、御言葉を深く味わう「霊的有酸化呼吸」レクチオ・ディヴィナをしなければと考えています。

2014年6月23日月曜日

新しい聖霊降臨の出来事!!


6月6日、以下のような「至急のお知らせ」が駐日教皇大使ヨゼフ・チェノットゥ大司教から、日本カトリック司教会議の会長・岡田大司教に送られ、それはすぐに全国の司教様たちに送られました。これを受けて勝谷司教様も同じ日にファックスで北海道の各「教会の皆様へ」と、その「至急のお知らせ」を送られました。これはおそらく日本の教会で初めての出来事だったと思います。

至急のお知らせ

 ご存じのように、教皇様は、聖地巡礼中の5月25日に、イスラエルのシモン・ペレス大統領とパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長に対し、平和のたまものを神に強く願い求めるために共に祈るよう呼びかけました。そして、この祈りの集いをご自分の家で主催することを提案されました。
 み旨に従い、その集いは2014年6月8日、聖霊降臨の主日の午後に行われます。そこには、コンスタンチノープル総主教バルトロマイ一世も出席されます。
 教皇様は、すべての信者がこの瞬間を共にすることを強く望んでおられます。それにより、神に向けたこの祈りがさらに強まり、イエス誕生のときに天使が告げた平和がイエスの聖地についに訪れるでしょう。
 したがって、わたしは、司教、修道者、そしてすべての信者の皆様に、この祈りに霊的に加わるようお願いします。また、すべての善意の人々も、心の底からこの祈りを共にしていただければ幸いです。そうれば、ペトロの墓から発せられた平和への祈りが世界の隅々に広がるでしょう。「あなたがたのうち二人が地上で心を一つにして求めるなら、わたしの天の父はそれをかなえてくださる」(マタイ18・19)。教皇フランシスコは、主のこの約束が果たされると信じています。

 主において、兄弟愛のきずなを新たにしつつ、皆様のご多幸をお祈りします。
         駐日教皇大使 ジョセフ・チェノットゥ大司教

 実際、聖霊降臨のこの日、バチカンの庭で対立する政治指導者たちが教皇と共に平和を求めて共に祈りました。そして全世界の教会と善意の人々が心を合わせてこの祈りに参加しました。これは、まさに21世紀の新しい聖霊降臨の出来事と言えるのではないでしょうか。