2015年1月16日金曜日

節目の年を迎えて


新しい年が明け、正月も半ば過ぎ、みなさんいかがお過ごしでしょうか。17日には阪神淡路大震災20周年目となり、さらに今年は戦後70周年の大きな節目を迎えています。テレビも新聞もそれぞれに特集を組んでいるようですが、昨年の暮れ、沖縄・辺野古基地の問題に関して、琉球新報http://ryukyushimpo.jp/読むようになりました。皆さんはどんな新聞をお読みでしょうか。ちなみに、琉球新報は「外務省は15日、外交文書41冊を一般公開した。沖縄関連は9冊」と報じ、他社よりも詳しい記事や社説を載せています。

基地問題に関して横須賀、厚木、座間など13の米軍事施設を抱えている神奈川県の神奈川新聞http://www.kanaloco.jp/も最近よく見るようになりました。基地問題は沖縄だけでなく日本全国にあることもわかってきました。さらに、神奈川県のホーム・ページに「かながわグランドデザイン 基本構想」というのがあり、「人口が密集する神奈川にあって、県民生活や地域のまちづくりに障害を与えている基地の整理・縮小・返還に向けた取組みを進めます。」とあるのを知り少し驚きました。しかし、それ以上に驚いたことは、東京・神奈川を含む一都8県に及ぶ広大な日本の空が「横田空域」と呼ばれてアメリカ空軍の管制下にあり、日本の民間航空機は戦後70年たった今も自由に飛べないということでした。

憲法についても、基地の問題、原発の問題もいろいろ難しい問題を抱えていますし、到底私たちの手が届かないところにあるように感じてしまいます。しかし、そう思うことこそ権力者の思うつぼに嵌められることになってしまいます。神奈川新聞は昨年、安倍内閣が集団的自衛権行使を可能にする閣議決定に踏み切ってから「時代の正体」という特集をはじめ、成人の日に合わせて、110日、11日、13日、3回にわたって3人の「ハタチの叫び」紹介しています。(“時代の正体”で検索可能)

 「 安部さくらさん(20)は、暮れの衆院選で初めて選挙権を行使した。票を投じた候補者は落選した。声を上げているのはしょせん少数派で、やっぱり無駄じゃないのか。」
 「そうじゃない。私が票を入れた候補者は落ちたけど、誰に入れるか考えた時間に意味があった」
 「思索を重ね、出した答えがある。絶望の未来を知り、そこから導かれるいまがある。」
 「明日への希望を語り続けたい。それは、私自身が自由であり続けてこそできることだから」
 (時代の正体〈48〉ハタチの叫び(上) 私が自由であるために )

 

0 件のコメント: